「wired」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
wiredの意味と使い方
「wired」は「配線された」という意味の形容詞です。電子機器やネットワークがケーブルで接続されている状態を表します。また、「興奮した」「熱中した」という意味合いで、精神的な繋がりや関心の深さを表現することもあります。
意味配線された、接続された、興奮した、準備万端な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
wiredを使ったフレーズ一覧
「wired」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
wired for sound(音響設備が整っている)
wired up(興奮した)
wired to(~に接続されている)
wired network(有線ネットワーク)
hard-wired(固定された)
get wired(興奮する)
be wired differently(考え方が違う)
wired money(電信送金)
wired communication(有線通信)
wiredを含む例文一覧
「wired」を含む例文を一覧で紹介します。
He looked wired after drinking so much coffee.
(彼はコーヒーを飲みすぎた後、興奮した様子だった)
She’s always wired, full of energy and ideas.
(彼女はいつもエネルギッシュでアイデアに満ちている)
The new computer system is wired for high-speed internet.
(新しいコンピューターシステムは高速インターネットに対応している)
The house is wired for surround sound.
(その家はサラウンドサウンド用に配線されている)
I feel a bit wired after that intense workout.
(激しい運動の後、少し興奮している感じがする)
The news had everyone wired.
(そのニュースは皆を興奮させた)
He’s wired into the latest technology.
(彼は最新のテクノロジーに精通している)
The whole team was wired for the championship game.
(チーム全体がチャンピオンシップゲームに向けて興奮していた)
She’s wired to be a great leader.
(彼女は素晴らしいリーダーになるようにできている)
The internet connection is wired, not wireless.
(インターネット接続は無線ではなく有線です)
英単語「wired」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。