lv3. 上級英単語

「visions」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

visions」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

visionsの意味と使い方

「visions」は「幻影」や「未来像」という意味の名詞です。未来を予見する力や、心に浮かぶ鮮明なイメージを指すこともあります。複数形なので、複数の幻影や未来像を表します。

visions
意味幻影、未来像、空想、ビジョン
発音記号/ˈvɪʒənz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

visionsを使ったフレーズ一覧

「visions」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

visions of the future(未来のビジョン)
pipe dreams and visions(絵空事とビジョン)
visions of grandeur(壮大なビジョン)
share a vision(ビジョンを共有する)
have a vision for(~に対するビジョンを持つ)
visions of sugar plums(楽しい夢想)
visions of what could be(あり得る未来のビジョン)
articulate a vision(ビジョンを明確に示す)
lose sight of the vision(ビジョンを見失う)
a man of vision(先見の明のある人)
スポンサーリンク

visionsを含む例文一覧

「visions」を含む例文を一覧で紹介します。

He has visions of becoming a successful entrepreneur.
(彼は成功する起業家になるというビジョンを持っている)

She shared her visions for the future of the company.
(彼女は会社の将来についてのビジョンを共有した)

The artist’s work is full of vivid visions.
(その芸術家の作品は鮮やかなビジョンに満ちている)

The prophet received divine visions.
(その預言者は神聖な幻を見た)

We need to have clear visions to achieve our goals.
(目標を達成するためには明確なビジョンが必要だ)

英単語「visions」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク