「varies」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
variesの意味と使い方
「varies」は動詞「vary」の三人称単数現在形で、「変わる」や「異なる」という意味です。状況や条件、性質が一定でなく変動することを表します。
varies
意味変わる、異なる、様々である
意味変わる、異なる、様々である
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
variesを使ったフレーズ一覧
「varies」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Varies widely(大きく異なる)
Varies depending on(~によって異なる)
Varies from person to person(人によって異なる)
Varies with the weather(天気によって変わる)
Varies in size(大きさが異なる)
Varies greatly(非常に大きく異なる)
Varies slightly(わずかに異なる)
Varies considerably(かなり異なる)
Varies between(~の間で異なる)
Varies according to(~に応じて異なる)
Varies depending on(~によって異なる)
Varies from person to person(人によって異なる)
Varies with the weather(天気によって変わる)
Varies in size(大きさが異なる)
Varies greatly(非常に大きく異なる)
Varies slightly(わずかに異なる)
Varies considerably(かなり異なる)
Varies between(~の間で異なる)
Varies according to(~に応じて異なる)
variesを含む例文一覧
「varies」を含む例文を一覧で紹介します。
The price varies depending on the season.
(価格は季節によって変動します)
The results vary from person to person.
(結果は人によって異なります)
The menu varies daily.
(メニューは日替わりです)
The weather varies greatly in this region.
(この地域では天候が大きく変動します)
The quality varies.
(品質はまちまちです)
英単語「varies」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。