lv3. 上級英単語

「ups」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ups」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

upsの意味と使い方

「ups」は、主に名詞で「浮き沈み、好況と不況」や「(複数形で)苦難、逆境」という意味です。また、動詞として「持ち上げる、高める」という意味もあります。状況によって様々な意味合いを持つ単語です。

ups
意味上昇、成功、元気、賛成
発音記号/ˈəps/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

upsを使ったフレーズ一覧

「ups」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ups and downs(浮き沈み)
what’s up?(どうしたの?/元気?)
big ups(称賛/敬意)
one-up(出し抜く)
upscale(高級な)
up to date(最新の)
up to you(あなた次第)
up for it(乗り気)
dress up(着飾る)
look up to(尊敬する)
スポンサーリンク

upsを含む例文一覧

「ups」を含む例文を一覧で紹介します。

The power ups improved his character.
(パワーアップで彼のキャラクターが強化された)

We experienced some ups and downs.
(私たちは浮き沈みを経験した)

The ups of the project outweighed the downs.
(プロジェクトの良い面が悪い面を上回った)

He noted the ups in stock prices.
(彼は株価の上昇に注目した)

The company saw ups in sales this quarter.
(会社は今四半期に売上の増加を見た)

英単語「ups」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク