lv3. 上級英単語

「updates」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

updates」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

updatesの意味と使い方

「updates」は「最新情報、更新(アップデート)」という意味の名詞(複数形)または動詞(三人称単数現在)です。名詞としては、新しい情報や変更点を指し、動詞としては、情報を最新の状態にすることや、更新することを意味します。

updates
意味更新、最新情報、進捗
発音記号/ˈəpˌdeɪts/, /əpˈdeɪts/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

updatesを使ったフレーズ一覧

「updates」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

get updates(最新情報を受け取る)
provide updates(最新情報を提供する)
software updates(ソフトウェアのアップデート)
status updates(状況報告)
regular updates(定期的なアップデート)
news updates(ニュース速報)
security updates(セキュリティアップデート)
system updates(システムアップデート)
automatic updates(自動アップデート)
update me(最新情報を教えて)
keep me updated(最新情報を知らせて)
daily updates(毎日のアップデート)
weekly updates(毎週のアップデート)
project updates(プロジェクトの進捗報告)
product updates(製品のアップデート)
スポンサーリンク

updatesを含む例文一覧

「updates」を含む例文を一覧で紹介します。

The software updates are available.
(ソフトウェアのアップデートが利用可能です)

I need to check for updates.
(アップデートを確認する必要があります)

Please provide updates on the project.
(プロジェクトの進捗状況を教えてください)

We’ll send you updates via email.
(メールで最新情報をお送りします)

Get the latest news updates here.
(最新のニュース速報はこちらです)

英単語「updates」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク