「stein」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
steinの意味と使い方
「stein」は「ビールジョッキ」という意味の名詞です。特に蓋付きの陶製または金属製のものを指し、ドイツ語圏でよく見られます。装飾が施されたものが多く、コレクションの対象にもなっています。
stein
意味ジョッキ、ビールジョッキ、石、岩
意味ジョッキ、ビールジョッキ、石、岩
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
steinを使ったフレーズ一覧
「stein」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
stein mug(スタインマグ)
stein beer(スタインビール)
ceramic stein(陶器のスタイン)
steins in collection(コレクションのスタイン)
engraved stein(彫刻入りスタイン)
stein beer(スタインビール)
ceramic stein(陶器のスタイン)
steins in collection(コレクションのスタイン)
engraved stein(彫刻入りスタイン)
steinを含む例文一覧
「stein」を含む例文を一覧で紹介します。
He lifted his beer stein and took a long gulp.
(彼はビールジョッキを持ち上げ、ゴクッと長く飲んだ)
The pub was filled with the sound of clinking steins.
(パブはジョッキがカチカチ鳴る音で満ちていた)
She bought a decorative stein as a souvenir.
(彼女は装飾的なジョッキをお土産に買った)
Can I get another stein of lager, please?
(もう一杯ラガービールをジョッキでいただけますか?)
Oktoberfest is famous for its large, traditional beer steins.
(オクトーバーフェストは、その大きくて伝統的なビールジョッキで有名です)
英単語「stein」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。