「sights」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sightsの意味と使い方
「sights」は、「名所、観光名所」という意味の名詞です。複数形で、特定の場所や都市の有名な見どころを指します。また、「視覚」や「光景」という意味合いも持ちます。
sights
意味名所、観光地、光景、視覚情報
意味名所、観光地、光景、視覚情報
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sightsを使ったフレーズ一覧
「sights」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sightseeing(観光)
catch the sights(観光名所を見る)
famous sights(有名な観光名所)
a sight for sore eyes(待ち望んでいた人/物)
lose sight of(~を見失う)
in sight(見えるところに)
out of sight(見えないところに)
sight unseen(実物を見ないで)
at first sight(一見したところ)
a pretty sight(見もの、面白い光景)
catch the sights(観光名所を見る)
famous sights(有名な観光名所)
a sight for sore eyes(待ち望んでいた人/物)
lose sight of(~を見失う)
in sight(見えるところに)
out of sight(見えないところに)
sight unseen(実物を見ないで)
at first sight(一見したところ)
a pretty sight(見もの、面白い光景)
sightsを含む例文一覧
「sights」を含む例文を一覧で紹介します。
Let’s go sightseeing.
(観光に行きましょう)
I saw many interesting sights in Kyoto.
(京都で多くの興味深い景色を見ました)
The city offers a lot of historical sights.
(その都市は多くの歴史的な名所を提供しています)
We visited famous sights on our trip.
(私たちは旅行で有名な名所を訪れました)
The view from the top was a breathtaking sight.
(頂上からの眺めは息をのむような光景でした)
She has a good eye for sights.
(彼女は良いものを見る目がある)
He was a sorry sight.
(彼は見るにしのびない姿だった)
The sights and sounds of the city were overwhelming.
(その都市の光景と音は圧倒的でした)
英単語「sights」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。