「shareware」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sharewareの意味と使い方
sharewareは「試用版」という意味の名詞です。ソフトウェアの一種で、一定期間無料で試用でき、気に入れば購入して継続利用します。機能制限や広告表示がある場合も。
shareware
意味試用版ソフト、無料配布、機能制限あり、購入で全機能
意味試用版ソフト、無料配布、機能制限あり、購入で全機能
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sharewareを使ったフレーズ一覧
「shareware」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
shareware software(シェアウェアソフト)
try shareware(シェアウェアを試す)
download shareware(シェアウェアをダウンロードする)
shareware license(シェアウェアの使用許諾)
shareware version(シェアウェア版)
shareware program(シェアウェアプログラム)
try shareware(シェアウェアを試す)
download shareware(シェアウェアをダウンロードする)
shareware license(シェアウェアの使用許諾)
shareware version(シェアウェア版)
shareware program(シェアウェアプログラム)
sharewareを含む例文一覧
「shareware」を含む例文を一覧で紹介します。
Shareware is software that is distributed free of charge for a trial period.
(シェアウェアは、試用期間中は無料で配布されるソフトウェアです)
I downloaded some shareware to try out.
(試してみるためにシェアウェアをいくつかダウンロードしました)
The shareware version has limited features.
(シェアウェア版は機能が制限されています)
You can purchase a license to unlock the full features of the shareware.
(シェアウェアのすべての機能を利用するには、ライセンスを購入できます)
Is this program shareware or freeware?
(このプログラムはシェアウェアですか、それともフリーウェアですか?)
英単語「shareware」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。