「rod」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rodの意味と使い方
「rod」は「棒」という意味の名詞です。細長い棒状のものを指し、釣り竿や金属棒、ロッド状の部品など、様々な文脈で使われます。また、比喩的に権威や支配の象徴としても用いられることがあります。
rod
意味棒、杖、むち、釣竿、測量竿
意味棒、杖、むち、釣竿、測量竿
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rodを使ったフレーズ一覧
「rod」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
fishing rod(釣り竿)
lightning rod(避雷針)
connecting rod(コネクティングロッド)
rod and reel(釣り竿とリール)
a rod of iron(鉄の棒/厳格な支配)
the rod(罰/むち)
spare the rod and spoil the child(甘やかすと子供はだめになる)
measuring rod(物差し)
lightning rod(避雷針)
connecting rod(コネクティングロッド)
rod and reel(釣り竿とリール)
a rod of iron(鉄の棒/厳格な支配)
the rod(罰/むち)
spare the rod and spoil the child(甘やかすと子供はだめになる)
measuring rod(物差し)
rodを含む例文一覧
「rod」を含む例文を一覧で紹介します。
He caught a fish with his rod.
(彼は竿で魚を釣った)
The fishing rod is broken.
(釣り竿が壊れている)
She bought a new rod.
(彼女は新しい竿を買った)
He swung the rod quickly.
(彼は素早く竿を振った)
The rod was made of bamboo.
(その竿は竹でできていた)
英単語「rod」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。