lv3. 上級英単語

「rewards」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rewards」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rewardsの意味と使い方

「rewards」は「報酬」という意味の名詞です。努力や貢献に対する見返り、金銭や物、名誉など、様々な形で与えられるものです。動詞「reward」の複数形であり、複数種類の報酬を指す場合に使われます。

rewards
意味報酬、報奨金、褒美、見返り、報いる
発音記号/ɹiˈwɔɹdz/, /ɹɪˈwɔɹdz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rewardsを使ったフレーズ一覧

「rewards」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rewards program(特典プログラム)
earn rewards(報酬を得る)
offer rewards(報酬を提供する)
receive rewards(報酬を受け取る)
financial rewards(金銭的報酬)
intrinsic rewards(内発的報酬)
extrinsic rewards(外発的報酬)
seek rewards(報酬を求める)
give rewards(報酬を与える)
reap the rewards(報酬を得る)
スポンサーリンク

rewardsを含む例文一覧

「rewards」を含む例文を一覧で紹介します。

Rewards can motivate employees.
(報酬は従業員のモチベーションを高めることができる)

The company offers generous rewards for good performance.
(会社は良い業績に対して手厚い報酬を提供している)

Hard work brings its own rewards.
(努力はそれ自体が報いをもたらす)

The rewards of teaching are immeasurable.
(教師という仕事の報酬は計り知れない)

He received rewards for his bravery.
(彼は勇敢さに対して報酬を受け取った)

英単語「rewards」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク