lv2. 中級英単語

「retrieve」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

retrieve」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

retrieveの意味と使い方

「retrieve」は「取り戻す」という意味の動詞です。失われたものや情報を探し出して手に入れる、または記憶から呼び起こすといった意味合いで使われます。データやファイルを復元する際にも用いられます。

retrieve
意味回収する、検索する、取り戻す、回復する
発音記号/ɹiˈtɹiv/, /ɹɪˈtɹiv/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

retrieveを使ったフレーズ一覧

「retrieve」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

retrieve data(データを取り出す)
retrieve information(情報を検索する)
retrieve a file(ファイルを復元する)
retrieve a memory(記憶を呼び起こす)
retrieve lost items(紛失物を回収する)
retrieve the situation(状況を打開する)
retrieve a value(値を読み出す)
retrieve a password(パスワードを再取得する)
retrieve a document(書類を取り出す)
retrieve the ball(ボールを拾う)
スポンサーリンク

retrieveを含む例文一覧

「retrieve」を含む例文を一覧で紹介します。

Retrieve the data from the database.
(データベースからデータを検索する)

Can you retrieve my umbrella from the car?
(車から私の傘を取ってきてくれる?)

The dog retrieved the ball.
(犬がボールを回収した)

I need to retrieve my password.
(パスワードを再設定する必要がある)

The police retrieved the stolen goods.
(警察は盗品を回収した)

英単語「retrieve」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク