「remark」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
remarkの意味と使い方
remarkは「言及」や「意見」という意味の名詞、または「述べる」という意味の動詞です。発言やコメント、注目すべき点などを指し、文脈によって様々なニュアンスを持ちます。
remark
意味述べる、発言する、注目する、発言、意見
意味述べる、発言する、注目する、発言、意見
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
remarkを使ったフレーズ一覧
「remark」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
remark on(~について言及する)
remark that(~と述べる)
make a remark(発言する)
without remark(特筆すべき点なく)
a casual remark(何気ない発言)
a witty remark(気の利いた発言)
a cutting remark(辛辣な発言)
a passing remark(ついでに言ったこと)
a brief remark(短い発言)
in remark(言及して)
remark that(~と述べる)
make a remark(発言する)
without remark(特筆すべき点なく)
a casual remark(何気ない発言)
a witty remark(気の利いた発言)
a cutting remark(辛辣な発言)
a passing remark(ついでに言ったこと)
a brief remark(短い発言)
in remark(言及して)
remarkを含む例文一覧
「remark」を含む例文を一覧で紹介します。
He remarked that the weather was perfect.
(彼は天気が完璧だと述べた)
She made a sarcastic remark.
(彼女は皮肉な発言をした)
His remarks were taken out of context.
(彼の発言は文脈から切り離されて解釈された)
I couldn’t help but remark on her elegant dress.
(私は彼女の優雅なドレスについて言及せずにはいられなかった)
“That’s an interesting point,” he remarked.
(彼は「それは興味深い点だ」と述べた)
Her opening remarks were brief and to the point.
(彼女の開会の辞は簡潔で要領を得ていた)
He remarked upon the beauty of the scenery.
(彼はその景色の美しさについて言及した)
英単語「remark」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。