「refused」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
refusedの意味と使い方
「refused」は「断った」という意味の動詞です。申し出や要求などを拒否し、受け入れない状態を表します。拒絶、辞退、拒否といったニュアンスを含み、過去形または過去分詞として用いられます。
refused
意味拒否した、断った、拒絶した
意味拒否した、断った、拒絶した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
refusedを使ったフレーズ一覧
「refused」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
refused to comment(コメントを拒否した)
refused to answer(答えることを拒否した)
refused the offer(申し出を断った)
refused entry(入場を拒否された)
refused to cooperate(協力することを拒否した)
refused permission(許可を拒否された)
refused treatment(治療を拒否した)
refused to testify(証言を拒否した)
refused to answer(答えることを拒否した)
refused the offer(申し出を断った)
refused entry(入場を拒否された)
refused to cooperate(協力することを拒否した)
refused permission(許可を拒否された)
refused treatment(治療を拒否した)
refused to testify(証言を拒否した)
refusedを含む例文一覧
「refused」を含む例文を一覧で紹介します。
He refused my offer.
(彼は私の申し出を拒否した)
She refused to answer the question.
(彼女はその質問に答えることを拒否した)
The bank refused to give him a loan.
(銀行は彼に融資することを拒否した)
They refused him entry to the club.
(彼らは彼がクラブに入場するのを拒否した)
He refused to cooperate with the police.
(彼は警察への協力を拒否した)
The child refused to eat his vegetables.
(その子供は野菜を食べるのを拒否した)
She politely refused the invitation.
(彼女は丁寧にその招待を断った)
The company refused to comment on the rumors.
(その会社は噂についてコメントすることを拒否した)
英単語「refused」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。