lv3. 上級英単語

「references」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

references」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

referencesの意味と使い方

「references」は「参考文献」や「参照」という意味の名詞です。論文や報告書などで、引用した情報源を示すリストや、他者からの推薦状を指すこともあります。

references
意味参照、引用、参考文献、言及、照会先
発音記号/ˈɹɛfɝənsɪz/, /ˈɹɛfɹənsɪz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

referencesを使ったフレーズ一覧

「references」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

references(参考文献)
references are available upon request(参考文献は要求に応じて提供します)
provide references(参考文献を提供する)
list of references(参考文献リスト)
check references(参考文献を照会する)
personal references(身元保証人)
academic references(推薦状)
professional references(職務経歴書に記載された推薦人)
good references(良い推薦状)
without references(参考文献なしで)
スポンサーリンク

referencesを含む例文一覧

「references」を含む例文を一覧で紹介します。

Please check the references at the end of the book.
(本の巻末にある参考文献を確認してください)

The report contains numerous references to historical events.
(その報告書には歴史的出来事への数多くの言及が含まれている)

Do you have any professional references?
(何か職務上の推薦人はいますか?)

Please provide two references with your application.
(応募書類に2名の照会先を記載してください)

The essay requires at least five academic references.
(その小論文は少なくとも5つの学術的な参考文献を必要とする)

The book is full of cultural references.
(その本は文化的な言及に満ちている)

英単語「references」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク