lv3. 上級英単語

「recognised」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

recognised」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

recognisedの意味と使い方

「recognised」は「認識された」という意味の動詞です。過去分詞または過去形として用いられ、人や物が特定されたり、認められたり、理解されたりした状態を表します。

recognised
意味認識された、認められた、識別された、評価された
発音記号/ˈɹɛkəɡˌnaɪzd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

recognisedを使ったフレーズ一覧

「recognised」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

recognised internationally(国際的に認められた)
recognised expert(著名な専門家)
widely recognised(広く認められた)
generally recognised(一般的に認められた)
officially recognised(公式に認められた)
recognised brand(有名ブランド)
recognised symbol(認識できる記号)
recognised leader(認められたリーダー)
recognised authority(権威者)
recognised qualification(認められた資格)
recognised university(有名大学)
immediately recognised(すぐに認識した)
easily recognised(簡単に認識できる)
hardly recognised(ほとんど認識できなかった)
instantly recognised(瞬時に認識した)
be recognised for(~で認められる)
to be recognised as(~として認められる)
have been recognised(認められてきた)
is recognised as(~として認識されている)
was recognised for(~で認められた)
スポンサーリンク

recognisedを含む例文一覧

「recognised」を含む例文を一覧で紹介します。

He is a widely recognised expert in his field.
(彼はその分野で広く認識されている専門家です)

Her talent was finally recognised by the critics.
(彼女の才能はついに批評家たちに認められました)

This university offers a globally recognised degree.
(この大学は世界的に認められた学位を提供しています)

His contribution to the project was officially recognised.
(彼のプロジェクトへの貢献は公式に認められました)

The company is recognised for its innovative products.
(その会社は革新的な製品で評価されています)

She is a recognised leader in environmental conservation.
(彼女は環境保護における認められたリーダーです)

英単語「recognised」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク