lv2. 中級英単語

「rational」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rational」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rationalの意味と使い方

「rational」は「理性的な」という意味の形容詞です。論理的思考に基づき、感情や偏見に左右されないさまを表します。また、「合理的な」「理にかなった」という意味合いも持ちます。

rational
意味合理的な、理性的な、分別のある
発音記号/ˈɹæʃənəɫ/, /ˈɹæʃnəɫ/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rationalを使ったフレーズ一覧

「rational」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rational decision(合理的な決断)
rational explanation(理にかなった説明)
rational argument(合理的な議論)
rational approach(合理的なアプローチ)
rational thinking(合理的な思考)
rational behavior(合理的な行動)
rational choice(合理的な選択)
rational basis(合理的な根拠)
rational expectations(合理的期待)
rational actor(合理的行為者)
スポンサーリンク

rationalを含む例文一覧

「rational」を含む例文を一覧で紹介します。

He made a rational decision based on the available data.
(彼は利用可能なデータに基づいて合理的な決定を下した)

It’s important to remain rational even in stressful situations.
(ストレスの多い状況でも理性的に振る舞うことが重要だ)

There was no rational explanation for his strange behavior.
(彼の奇妙な行動には合理的な説明がなかった)

A rational person would consider all the pros and cons.
(理性的な人なら全ての長所と短所を考慮するだろう)

We need to find a rational solution to this complex problem.
(この複雑な問題に対して合理的な解決策を見つける必要がある)

Try to think rationally before you react emotionally.
(感情的に反応する前に、理性的に考えるように努めなさい)

英単語「rational」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク