「ranges」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rangesの意味と使い方
「ranges」は「範囲」や「領域」という意味の複数形名詞です。様々なものが及ぶ範囲や、数量・温度などの幅を示す際に使われます。また、動詞として「及ぶ」「広がる」という意味もあります。
ranges
意味範囲、及ぶ、広がる、並べる、山脈
意味範囲、及ぶ、広がる、並べる、山脈
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rangesを使ったフレーズ一覧
「ranges」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ranges from A to B(AからBの範囲に及ぶ)
a wide range of(幅広い~)
within a range of(~の範囲内で)
price ranges(価格帯)
age ranges(年齢層)
temperature ranges(温度範囲)
skill ranges(スキルレベル)
product ranges(製品群)
the mountain ranges(山脈)
out of range(範囲外)
shooting ranges(射撃場)
operating ranges(動作範囲)
limited ranges(限られた範囲)
a wide range of(幅広い~)
within a range of(~の範囲内で)
price ranges(価格帯)
age ranges(年齢層)
temperature ranges(温度範囲)
skill ranges(スキルレベル)
product ranges(製品群)
the mountain ranges(山脈)
out of range(範囲外)
shooting ranges(射撃場)
operating ranges(動作範囲)
limited ranges(限られた範囲)
rangesを含む例文一覧
「ranges」を含む例文を一覧で紹介します。
The mountain ranges are beautiful.
(山脈は美しい)
This area has several ranges of hills.
(この地域にはいくつかの丘陵がある)
The temperature ranges from 10 to 20 degrees.
(気温は10度から20度の範囲だ)
The rifle has adjustable ranges.
(そのライフルは射程距離が調整可能だ)
英単語「ranges」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。