「psychiatry」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
psychiatryの意味と使い方
psychiatryは「精神医学」という意味の名詞です。心の病気を診断・治療する医療分野を指し、精神疾患の予防や研究も含まれます。精神科医はこの分野の専門家です。
psychiatry
意味精神医学、精神科、精神医療
意味精神医学、精神科、精神医療
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
psychiatryを使ったフレーズ一覧
「psychiatry」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Psychiatry clinic(精神科クリニック)
psychiatry ward(精神科病棟)
child psychiatry(児童精神医学)
forensic psychiatry(法医学精神医学)
social psychiatry(社会精神医学)
psychiatry residency(精神科研修医)
psychiatry professor(精神医学教授)
psychiatry journal(精神医学雑誌)
consultation-liaison psychiatry(コンサルテーション・リエゾン精神医学)
global mental health and psychiatry(グローバルメンタルヘルスと精神医学)
psychiatry ward(精神科病棟)
child psychiatry(児童精神医学)
forensic psychiatry(法医学精神医学)
social psychiatry(社会精神医学)
psychiatry residency(精神科研修医)
psychiatry professor(精神医学教授)
psychiatry journal(精神医学雑誌)
consultation-liaison psychiatry(コンサルテーション・リエゾン精神医学)
global mental health and psychiatry(グローバルメンタルヘルスと精神医学)
psychiatryを含む例文一覧
「psychiatry」を含む例文を一覧で紹介します。
Psychiatry is a medical field that focuses on mental health.
(精神医学は精神的健康に焦点を当てる医学分野です)
She decided to study psychiatry to help people.
(彼女は人々を助けるために精神医学を学ぶことに決めました)
Advances in psychiatry have improved treatment for mental illnesses.
(精神医学の進歩は精神疾患の治療を改善しました)
He is pursuing a career in child psychiatry.
(彼は児童精神医学のキャリアを追求しています)
英単語「psychiatry」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。