「provisions」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
provisionsの意味と使い方
「provisions」は「食料や生活必需品」という意味の名詞です。遠征や非常時に備えて用意される食料、水、日用品などを指します。法律や契約における「条項」という意味合いもあります。
provisions
意味食料、糧食、供給、準備、規定、条項
意味食料、糧食、供給、準備、規定、条項
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
provisionsを使ったフレーズ一覧
「provisions」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
provisions for(~の備え)
make provisions(準備する)
legal provisions(法的規定)
food provisions(食料の備蓄)
under the provisions of(~の規定に基づいて)
emergency provisions(緊急時の備え)
specific provisions(特定の条項)
general provisions(一般条項)
contractual provisions(契約条項)
financial provisions(財政的準備)
make provisions(準備する)
legal provisions(法的規定)
food provisions(食料の備蓄)
under the provisions of(~の規定に基づいて)
emergency provisions(緊急時の備え)
specific provisions(特定の条項)
general provisions(一般条項)
contractual provisions(契約条項)
financial provisions(財政的準備)
provisionsを含む例文一覧
「provisions」を含む例文を一覧で紹介します。
They packed enough provisions for a week-long hike.
(彼らは1週間のハイキングに十分な食料を詰めた)
The ship was loaded with provisions for the long voyage.
(その船は長い航海のための物資を積んでいた)
We need to stock up on provisions before the storm.
(嵐の前に食料を買いだめする必要がある)
Emergency provisions were distributed to the flood victims.
(緊急物資が洪水被害者に配布された)
The explorers ran low on provisions in the wilderness.
(探検家たちは荒野で食料が不足した)
英単語「provisions」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。