lv3. 上級英単語

「produced」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

produced」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

producedの意味と使い方

producedは「生産された」という意味の動詞の過去分詞形です。主に、商品や作品などが「作られた」「生み出された」状態を表します。映画や音楽、農作物など、様々なものが対象となります。

produced
意味作った、生産した、生み出した、提出した
発音記号/pɹəˈdust/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

producedを使ったフレーズ一覧

「produced」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

produced by(~によって制作された)
produced in(~で生産された)
produced for(~のために制作された)
mass-produced(大量生産された)
locally produced(地元で生産された)
newly produced(新しく生産された)
produced a result(結果を生み出した)
produced evidence(証拠を提出した)
produced a play(劇を上演した)
produced a film(映画を制作した)
スポンサーリンク

producedを含む例文一覧

「produced」を含む例文を一覧で紹介します。

The film was produced by a famous director.
(その映画は有名な監督によって製作された)

This product is produced in Japan.
(この製品は日本で生産されている)

The electricity is produced by solar power.
(その電力は太陽光によって生み出されている)

The company produced a profit of 10 million dollars.
(その会社は1000万ドルの利益を生み出した)

The play produced a lot of laughter from the audience.
(その劇は観客から多くの笑いを引き出した)

The new policy produced positive results.
(その新しい政策は良い結果をもたらした)

The artist produced a masterpiece.
(その芸術家は傑作を生み出した)

The factory produced 100 cars a day.
(その工場は1日に100台の車を生産した)

The debate produced no clear conclusion.
(その討論は明確な結論を生み出さなかった)

The event produced a sense of unity.
(そのイベントは一体感を生み出した)

英単語「produced」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク