lv3. 上級英単語

「problems」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

problems」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

problemsの意味と使い方

「problems」は「問題」という意味の名詞です。解決すべき事柄、困難、課題などを指します。数学の問題や社会問題など、様々な状況で使われ、複数形であることに注意が必要です。

problems
意味問題、課題、困難、厄介事
発音記号/ˈpɹɑbɫəmz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

problemsを使ったフレーズ一覧

「problems」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

have problems(問題を抱えている)
face problems(問題に直面する)
solve problems(問題を解決する)
cause problems(問題を引き起こす)
deal with problems(問題に対処する)
address problems(問題に取り組む)
serious problems(深刻な問題)
minor problems(小さな問題)
economic problems(経済問題)
health problems(健康問題)
relationship problems(人間関係の問題)
technical problems(技術的な問題)
avoid problems(問題を避ける)
create problems(問題を作り出す)
identify problems(問題を特定する)
スポンサーリンク

problemsを含む例文一覧

「problems」を含む例文を一覧で紹介します。

We are facing many problems.
(私たちは多くの問題に直面しています)

There are no easy problems.
(簡単な問題はありません)

He is good at solving problems.
(彼は問題を解決するのが得意です)

Let’s discuss these problems.
(これらの問題について話し合いましょう)

Don’t worry about small problems.
(小さな問題は心配しないでください)

How can we overcome these problems?
(これらの問題をどうやって乗り越えられますか?)

This is one of our biggest problems.
(これは私たちの最大の懸念事項の一つです)

We need to find solutions to these problems.
(これらの問題の解決策を見つける必要があります)

The problems are too complex.
(問題が複雑すぎます)

We can solve these problems together.
(私たちはこれらの問題を一緒に解決できます)

英単語「problems」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク