「primer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
primerの意味と使い方
「primer」は「入門書」または「手引き」という意味の名詞です。特定の分野の基礎知識を学ぶための、初心者向けの解説書や教科書を指します。また、塗装の下塗り剤という意味もあります。
primer
意味入門書、下塗り剤、雷管
意味入門書、下塗り剤、雷管
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
primerを使ったフレーズ一覧
「primer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
primer on(~入門)
primer for(~のための入門書)
basic primer(基礎入門)
quick primer(手軽な入門)
primer coat(下塗り)
self-priming(自吸式)
primer pump(プライミングポンプ)
engine primer(エンジン始動液)
security primer(セキュリティ入門)
investment primer(投資入門)
primer for(~のための入門書)
basic primer(基礎入門)
quick primer(手軽な入門)
primer coat(下塗り)
self-priming(自吸式)
primer pump(プライミングポンプ)
engine primer(エンジン始動液)
security primer(セキュリティ入門)
investment primer(投資入門)
primerを含む例文一覧
「primer」を含む例文を一覧で紹介します。
The primer covers basic grammar.
(その入門書は基本的な文法を扱っている)
This primer is good for beginners.
(この入門書は初心者に良い)
He bought a primer on chemistry.
(彼は化学の入門書を買った)
The primer explains fundamental concepts.
(入門書は基本概念を説明している)
Reading a primer helps understanding.
(入門書を読むことは理解を助ける)
英単語「primer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。