「practices」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
practicesの意味と使い方
「practices」は「慣習、実践、練習」という意味の名詞です。複数形であり、様々な分野における行動様式や訓練を指します。例えば、医療行為やスポーツの練習などが該当します。
意味慣行、習慣、練習、実践、業務、慣習
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
practicesを使ったフレーズ一覧
「practices」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
standard practices(標準的な慣行)
common practices(一般的な慣行)
business practices(商慣行)
industry practices(業界慣行)
ethical practices(倫理的な慣行)
safe practices(安全な慣行)
sustainable practices(持続可能な慣行)
daily practices(日々の習慣)
established practices(確立された慣行)
practicesを含む例文一覧
「practices」を含む例文を一覧で紹介します。
He has good study practices.
(彼は良い勉強習慣がある)
She is practicing the piano.
(彼女はピアノを練習している)
The company has strict safety practices.
(その会社は厳格な安全対策を講じている)
It’s important to have healthy eating practices.
(健康的な食習慣を持つことは重要だ)
They are discussing new business practices.
(彼らは新しいビジネス慣行について話し合っている)
We need to change our current practices.
(私たちは現在の慣行を変える必要がある)
This is a common practice in Japan.
(これは日本で一般的な慣習です)
The doctor explained the patient’s medical practices.
(医師は患者の医療行為について説明した)
She is known for her charitable practices.
(彼女は慈善活動で知られている)
The organization promotes ethical practices.
(その組織は倫理的な慣行を推進している)
英単語「practices」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。