「played」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
playedの意味と使い方
「played」は「遊んだ」「演奏した」「演じた」という意味の動詞です。過去形または過去分詞として使われ、文脈によって様々な意味合いを持ちます。例えば、ゲームをした、楽器を演奏した、役を演じた、といった具体的な行動を表します。
意味遊ばれた、演奏された、演じられた、行われた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
playedを使ったフレーズ一覧
「played」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
played a part(一部を担った)
played the fool(道化を演じた)
played around(ふざけた)
played down(軽視した)
played up(強調した)
played out(展開した/終わった)
played safe(安全策を取った)
played hard to get(なかなか手に入らないふりをした)
played well(うまく行った/演奏がうまかった)
playedを含む例文一覧
「played」を含む例文を一覧で紹介します。
He played the piano beautifully.
(彼はピアノを美しく演奏した)
She played with her dolls all afternoon.
(彼女は午後ずっと人形と遊んだ)
The team played well, but lost the game.
(チームはよくプレーしたが、試合には負けた)
They played a trick on their friend.
(彼らは友達にいたずらをした)
The music played softly in the background.
(音楽が背景で静かに流れていた)
The children played hide-and-seek in the park.
(子供たちは公園でかくれんぼをした)
He played a key role in the project.
(彼はそのプロジェクトで重要な役割を果たした)
The actor played the villain convincingly.
(その俳優は悪役を説得力を持って演じた)
We played cards until late at night.
(私たちは夜遅くまでトランプをした)
The old record player played the song.
(古いレコードプレーヤーがその曲を再生した)
英単語「played」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。