「pipes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pipesの意味と使い方
「pipes」は「パイプ」という意味の名詞です。配管や管を指し、液体や気体を運ぶための筒状の構造物を表します。また、楽器の「パイプオルガン」の管も意味します。
pipes
意味管、パイプ、煙管、導管、パイプライン
意味管、パイプ、煙管、導管、パイプライン
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pipesを使ったフレーズ一覧
「pipes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
pipes burst(配管が破裂する)
lay pipes(配管を敷設する)
pipes and drums(バグパイプとドラム)
through the pipes(正式なルートで)
pipe dream(夢物語)
put that in your pipe and smoke it(よく聞け、受け入れろ)
pipeline(パイプライン、供給ルート)
pipe up(口を挟む)
pipe down(静かにする)
pipe music(パイプオルガン音楽)
lay pipes(配管を敷設する)
pipes and drums(バグパイプとドラム)
through the pipes(正式なルートで)
pipe dream(夢物語)
put that in your pipe and smoke it(よく聞け、受け入れろ)
pipeline(パイプライン、供給ルート)
pipe up(口を挟む)
pipe down(静かにする)
pipe music(パイプオルガン音楽)
pipesを含む例文一覧
「pipes」を含む例文を一覧で紹介します。
The plumber fixed the leaky pipes.
(配管工は水漏れしているパイプを修理した)
He heard the sound of water running through the pipes.
(彼はパイプの中を流れる水の音を聞いた)
The old house had a complex system of pipes.
(その古い家には複雑な配管システムがあった)
They installed new pipes for the heating system.
(彼らは暖房システムのために新しいパイプを取り付けた)
The music was played on bagpipes.
(その音楽はバグパイプで演奏された)
英単語「pipes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。