「pine」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pineの意味と使い方
「pine」は「松」という意味の名詞です。また、「〜を慕う、恋い焦がれる」という意味の動詞としても使われます。名詞としては、松の木や松材を指し、動詞としては、過去や失われたものへの切望を表します。
pine
意味松の木、恋い焦がれる、衰弱する
意味松の木、恋い焦がれる、衰弱する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pineを使ったフレーズ一覧
「pine」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
pine for(~を切望する)
pine away(恋い焦がれてやつれる)
pine tree(松の木)
pitch pine(ダイオウショウ)
white pine(ストローブマツ)
yellow pine(キバマツ)
longleaf pine(テーダマツ)
pine cone(松ぼっくり)
pine forest(松林)
pine needles(松葉)
pine-scented(松の香りの)
pine oil(松油)
pine resin(松脂)
pine wood(松材)
pine furniture(松の家具)
pine away(恋い焦がれてやつれる)
pine tree(松の木)
pitch pine(ダイオウショウ)
white pine(ストローブマツ)
yellow pine(キバマツ)
longleaf pine(テーダマツ)
pine cone(松ぼっくり)
pine forest(松林)
pine needles(松葉)
pine-scented(松の香りの)
pine oil(松油)
pine resin(松脂)
pine wood(松材)
pine furniture(松の家具)
pineを含む例文一覧
「pine」を含む例文を一覧で紹介します。
I pine for my hometown.
(故郷が恋しい)
She pines for her lost love.
(彼女は失った愛を懐かしんでいる)
The old house pines away in the countryside.
(古い家は田舎で寂れていく)
He pines for a simpler life.
(彼はもっとシンプルな生活を求めている)
The team is pining for a victory.
(チームは勝利を切望している)
英単語「pine」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。