lv3. 上級英単語

「periods」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

periods」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

periodsの意味と使い方

「periods」は「期間」や「時代」という意味の名詞です。月経の「生理」という意味もあります。文脈によって、歴史上の「時代区分」や、授業などの「時間割」を指すこともあります。

periods
意味句読点、期間、月経、歴史時代、周期
発音記号/ˈpɪɹiədz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

periodsを使ったフレーズ一覧

「periods」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

periods of time(期間)
during these periods(これらの期間中)
historical periods(歴史的時代)
in short periods(短期間で)
over long periods(長期間にわたって)
between periods(期間の間)
early periods(初期)
late periods(後期)
certain periods(特定の期間)
peak periods(ピーク時)
off-peak periods(閑散時)
menstrual periods(月経期間)
スポンサーリンク

periodsを含む例文一覧

「periods」を含む例文を一覧で紹介します。

Periods are important for punctuation.
(ピリオドは句読点として重要です)

The menstrual cycle involves regular periods.
(月経周期は定期的な月経を伴います)

We discussed several historical periods.
(私たちはいくつかの歴史的時代について議論しました)

The project has several distinct periods.
(そのプロジェクトにはいくつかの明確な期間があります)

The play is divided into three periods.
(その劇は3つの時代に分けられています)

英単語「periods」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク