「parts」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
partsの意味と使い方
「parts」は「部分、部品、役割」という意味の名詞です。物の一部や構成要素、または役割や役目を指します。複数形なので、複数の部分や部品、複数の役割を表すことが多いです。
意味部分、部品、役割、要素、方面
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
partsを使ったフレーズ一覧
「parts」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
spare parts(スペア部品)
in parts(部分的に)
play a part(役割を果たす)
for the most part(大部分は)
take part in(参加する)
body parts(体の部位)
separate parts(別々の部品)
component parts(構成部品)
working parts(作動部品)
equal parts(等しい割合)
part and parcel(不可欠な部分)
a part of me(私の一部)
fall apart(崩壊する)
part company(別れる)
partsを含む例文一覧
「parts」を含む例文を一覧で紹介します。
The car needs new parts.
(その車は新しい部品が必要です)
I bought spare parts for my bike.
(私は自転車のスペアパーツを買いました)
She plays all the parts in the school play.
(彼女は学園劇の全ての役を演じます)
We discussed the different parts of the project.
(私たちはプロジェクトの様々な部分について話し合いました)
He explained the various parts of the machine.
(彼はその機械の様々な部分を説明しました)
The book is divided into several parts.
(その本はいくつかの部分に分かれています)
Can you hand me those parts?
(それらの部品を渡してくれますか?)
The engine is made of many small parts.
(そのエンジンは多くの小さな部品でできています)
She has a good understanding of the different parts of the human body.
(彼女は人体の様々な部分についてよく理解しています)
This is just one of the many parts of the plan.
(これは計画の多くの部分のうちの一つにすぎません)
英単語「parts」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。