「paperback」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
paperbackの意味と使い方
「paperback」は「ソフトカバー」という意味の名詞です。書籍の形態の一つで、厚紙や薄い表紙で綴じられた、比較的安価で軽量な本を指します。文庫本や新書などが代表的です。
paperback
意味ペーパーバック、文庫本、ソフトカバー、廉価版
意味ペーパーバック、文庫本、ソフトカバー、廉価版
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
paperbackを使ったフレーズ一覧
「paperback」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
paperback edition(ペーパーバック版)
paperback copy(ペーパーバック本)
read a paperback(ペーパーバックを読む)
buy a paperback(ペーパーバックを買う)
paperback novel(ペーパーバック小説)
paperback release(ペーパーバック発売)
paperback version(ペーパーバック版)
cheap paperback(安価なペーパーバック)
mass-market paperback(大衆向けペーパーバック)
trade paperback(トレードペーパーバック)
paperback copy(ペーパーバック本)
read a paperback(ペーパーバックを読む)
buy a paperback(ペーパーバックを買う)
paperback novel(ペーパーバック小説)
paperback release(ペーパーバック発売)
paperback version(ペーパーバック版)
cheap paperback(安価なペーパーバック)
mass-market paperback(大衆向けペーパーバック)
trade paperback(トレードペーパーバック)
paperbackを含む例文一覧
「paperback」を含む例文を一覧で紹介します。
I bought a paperback copy of the novel.
(小説のペーパーバック版を買った)
She prefers reading paperbacks to hardcovers.
(彼女はハードカバーよりペーパーバックを読む方が好きだ)
The bookstore had a sale on all paperbacks.
(その書店では全てのペーパーバックがセールだった)
He carried a paperback in his backpack.
(彼はリュックにペーパーバックを入れていた)
英単語「paperback」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。