「others」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
othersの意味と使い方
「others」は「他の人々」や「他のもの」という意味の代名詞です。複数形であり、文脈によって様々な対象を指します。特定のものを除いた「その他」を表現する際にも用いられます。
others
意味他の人々、他のもの、その他、残りのもの
意味他の人々、他のもの、その他、残りのもの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
othersを使ったフレーズ一覧
「others」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
others(他の人/物)
some others(他のいくつか)
among others(とりわけ)
and others(その他)
each other(お互い)
one another(お互い)
no others(他にない)
than others(他の人より)
to others(他の人に)
for others(他の人のために)
some others(他のいくつか)
among others(とりわけ)
and others(その他)
each other(お互い)
one another(お互い)
no others(他にない)
than others(他の人より)
to others(他の人に)
for others(他の人のために)
othersを含む例文一覧
「others」を含む例文を一覧で紹介します。
I like some fruits, but others I don’t.
(私はいくつかの果物が好きですが、他の果物は好きではありません)
She helps others in need.
(彼女は困っている人を助けます)
Some people are quiet, while others are outgoing.
(静かな人もいれば、社交的な人もいます)
We need to consider the needs of others.
(私たちは他者のニーズを考慮する必要があります)
He always thinks of others before himself.
(彼はいつも自分の前に他者のことを考えます)
英単語「others」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。