lv3. 上級英単語

「noticed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

noticed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

noticedの意味と使い方

「noticed」は「気づいた」という意味の動詞です。何かを見たり聞いたりして、それに気がついた、認識した状態を表します。注意を払い、意識する、という意味合いも含まれます。

noticed
意味気づいた、見つけた、認識した、観察した、気がついた
発音記号/ˈnoʊtəst/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

noticedを使ったフレーズ一覧

「noticed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

noticed the change(変化に気づいた)
noticed a mistake(間違いに気づいた)
noticed someone(誰かに気づいた)
noticed the difference(違いに気づいた)
noticed a problem(問題を発見した)
noticed the delay(遅れに気づいた)
スポンサーリンク

noticedを含む例文一覧

「noticed」を含む例文を一覧で紹介します。

I noticed a change in his behavior.
(彼の行動に変化があることに気づいた)

She noticed the small details in the painting.
(彼女はその絵の細部に気づいた)

Did you notice the new sign outside?
(外の新しい看板に気づきましたか?)

He noticed that the door was slightly ajar.
(彼はドアが少し開いていることに気づいた)

I noticed you were looking at me.
(あなたが私を見ていたことに気づきました)

We noticed a significant improvement in sales.
(私たちは売上の大幅な改善に気づいた)

She noticed a typo in the document.
(彼女はその書類のタイプミスに気づいた)

He noticed the smell of smoke.
(彼は煙の匂いに気づいた)

I noticed her wearing a new dress.
(私は彼女が新しいドレスを着ていることに気づいた)

Did anyone notice the missing item?
(誰かなくなったものに気づきましたか?)

英単語「noticed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク