「notation」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
notationの意味と使い方
notationは「記法」という意味の名詞です。数学、音楽、プログラミングなどの分野で、特定の意味を持つ記号や文字の組み合わせを用いて情報を表現・伝達するための約束事や規則を指します。例えば、数式における記号や、楽譜における音符などがこれにあたります。
notation
意味表記法、記法、記号法、書き方、表示法
意味表記法、記法、記号法、書き方、表示法
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
notationを使ったフレーズ一覧
「notation」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
notation for(~の表記法)
mathematical notation(数学的記法)
scientific notation(科学的記法)
standard notation(標準表記)
consistent notation(一貫した表記)
different notation(異なる表記)
using notation(表記を用いて)
formal notation(形式的記法)
symbolic notation(記号表記)
musical notation(楽譜)
mathematical notation(数学的記法)
scientific notation(科学的記法)
standard notation(標準表記)
consistent notation(一貫した表記)
different notation(異なる表記)
using notation(表記を用いて)
formal notation(形式的記法)
symbolic notation(記号表記)
musical notation(楽譜)
notationを含む例文一覧
「notation」を含む例文を一覧で紹介します。
Mathematical notation can be confusing at first.
(数学の記法は最初は混乱することがある)
The notation for this formula is standard.
(この式の記法は標準的だ)
Music notation shows the pitch and rhythm.
(音楽の記譜法は音の高さとリズムを示す)
Different fields use different notations.
(異なる分野は異なる記法を使う)
Proper notation is important in programming.
(適切な記法はプログラミングで重要だ)
英単語「notation」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。