lv3. 上級英単語

「moved」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

moved」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

movedの意味と使い方

「moved」は「動いた」という意味の動詞です。物理的な移動だけでなく、感情が「揺さぶられた」や「感動した」という意味でも使われます。また、場所を「移した」や「転居した」という意味でも用いられます。

moved
意味移動した、感動した、心を動かされた、転居した、感銘を受けた
発音記号/ˈmuvd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

movedを使ったフレーズ一覧

「moved」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

moved to tears(感動して涙する)
deeply moved(深く感動した)
moved by(~に心を動かされた)
be moved to do(~する気になる)
get things moving(物事を進める)
moved on(乗り越えた、次に進んだ)
moved in(引っ越してきた)
moved out(引っ越して出て行った)
moved quickly(素早く動いた)
moved slowly(ゆっくり動いた)
スポンサーリンク

movedを含む例文一覧

「moved」を含む例文を一覧で紹介します。

I was deeply moved by her story.
(彼女の話に深く感動しました)

She was moved to tears by the beautiful music.
(彼女はその美しい音楽に感動して涙ぐみました)

The audience was moved to give a standing ovation.
(観客は感動してスタンディングオベーションを送りました)

He was moved to action by the injustice he witnessed.
(彼は目の当たりにした不正義に心を動かされ、行動を起こしました)

The film left me feeling very moved.
(その映画は私に深い感動を残しました)

英単語「moved」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク