「memorandum」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
memorandumの意味と使い方
「memorandum」は「覚書」や「メモ」という意味の名詞です。公式な記録や、会議の内容、取引の合意事項などを簡潔にまとめた文書を指します。ビジネスシーンや法律分野でよく用いられます。
memorandum
意味覚え書き、メモ、伝言、通知
意味覚え書き、メモ、伝言、通知
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
memorandumを使ったフレーズ一覧
「memorandum」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
memorandum of understanding(覚書)
internal memorandum(社内メモ)
brief memorandum(短いメモ)
memorandum for the record(記録用メモ)
draft a memorandum(メモを作成する)
circulate a memorandum(メモを回覧する)
file a memorandum(メモを保管する)
read the memorandum(メモを読む)
respond to a memorandum(メモに返信する)
distribute a memorandum(メモを配布する)
internal memorandum(社内メモ)
brief memorandum(短いメモ)
memorandum for the record(記録用メモ)
draft a memorandum(メモを作成する)
circulate a memorandum(メモを回覧する)
file a memorandum(メモを保管する)
read the memorandum(メモを読む)
respond to a memorandum(メモに返信する)
distribute a memorandum(メモを配布する)
memorandumを含む例文一覧
「memorandum」を含む例文を一覧で紹介します。
The manager wrote a memorandum.
(マネージャーは覚書を書いた)
The memorandum summarizes the meeting.
(覚書は会議を要約している)
A memorandum was sent to all staff.
(覚書が全スタッフに送られた)
英単語「memorandum」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。