「masses」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
massesの意味と使い方
massesは「大衆、一般の人々」という意味の名詞です。社会の中で、特権階級やエリート層とは対照的な、多数を占める普通の人々を指します。また、物理学では「質量」という意味も持ちます。
masses
意味大衆、群衆、質量
意味大衆、群衆、質量
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
massesを使ったフレーズ一覧
「masses」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
the masses(大衆)
appeal to the masses(大衆に訴える)
for the masses(大衆向けの)
cater to the masses(大衆に迎合する)
reach the masses(大衆に届く)
manipulate the masses(大衆を操る)
the working masses(労働者大衆)
the great unwashed masses(無学な大衆)
masses of something(大量の~)
masses of people(大勢の人々)
appeal to the masses(大衆に訴える)
for the masses(大衆向けの)
cater to the masses(大衆に迎合する)
reach the masses(大衆に届く)
manipulate the masses(大衆を操る)
the working masses(労働者大衆)
the great unwashed masses(無学な大衆)
masses of something(大量の~)
masses of people(大勢の人々)
massesを含む例文一覧
「masses」を含む例文を一覧で紹介します。
The government needs to listen to the masses.
(政府は民衆の声に耳を傾ける必要がある)
The novel tells the story of the masses struggling for freedom.
(その小説は自由のために闘う大衆の物語を描いている)
He believes that art should be accessible to the masses.
(彼は芸術は大衆に開かれているべきだと信じている)
The politician appealed to the masses with his populist rhetoric.
(その政治家はポピュリスト的なレトリックで大衆に訴えかけた)
The media often sensationalizes events to attract the masses.
(メディアはしばしば大衆を引きつけるために出来事をセンセーショナルに扱う)
英単語「masses」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。