「logged」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
loggedの意味と使い方
「logged」は「記録された」という意味の動詞の過去形・過去分詞、または「伐採された」という意味の形容詞です。動詞としては、出来事や情報をログ(記録)に残す行為を指し、形容詞としては、森林などが伐採された状態を表します。
logged
意味記録された、ログインした、ログに記録された
意味記録された、ログインした、ログに記録された
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
loggedを使ったフレーズ一覧
「logged」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
logged in(ログインした)
logged out(ログアウトした)
logged on(ログインした)
logged off(ログオフした)
well-logged(きちんと記録された)
logged data(記録されたデータ)
logged calls(記録された通話)
logged events(記録されたイベント)
heavily logged(過剰伐採された)
logged area(伐採地域)
logged out(ログアウトした)
logged on(ログインした)
logged off(ログオフした)
well-logged(きちんと記録された)
logged data(記録されたデータ)
logged calls(記録された通話)
logged events(記録されたイベント)
heavily logged(過剰伐採された)
logged area(伐採地域)
loggedを含む例文一覧
「logged」を含む例文を一覧で紹介します。
She logged the hours worked.
(彼女は勤務時間を記録した)
He logged out after finishing work.
(彼は仕事が終わってログアウトした)
The system logged all activities.
(システムはすべての活動を記録した)
Logged data is stored securely.
(記録されたデータは安全に保管される)
Users logged in using their IDs.
(ユーザーはIDでログインした)
英単語「logged」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。