「lined」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
linedの意味と使い方
「lined」は「線が引かれた」という意味の形容詞です。紙に線が引かれている状態や、顔に深いしわが刻まれている様子を表す際に使われます。また、比喩的に「~で満たされた」という意味でも用いられ、例えば「lined with trees」は「木々が並んでいる」という意味になります。
lined
意味並んだ、裏地のある、線のある、しわのある
意味並んだ、裏地のある、線のある、しわのある
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
linedを使ったフレーズ一覧
「lined」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
lined up(整列する)
lined with(〜で裏打ちされた/〜が並んでいる)
a lined face(しわの多い顔)
lined paper(罫線入りの紙)
lined up for(〜のために列を作る)
lined up against(〜に反対して並ぶ)
the streets lined with trees(木が並ぶ通り)
a well-lined pocket(金持ち)
double-lined(二重裏地付きの)
lined with(〜で裏打ちされた/〜が並んでいる)
a lined face(しわの多い顔)
lined paper(罫線入りの紙)
lined up for(〜のために列を作る)
lined up against(〜に反対して並ぶ)
the streets lined with trees(木が並ぶ通り)
a well-lined pocket(金持ち)
double-lined(二重裏地付きの)
linedを含む例文一覧
「lined」を含む例文を一覧で紹介します。
He has a lined face.
(彼はしわの寄った顔をしている)
The paper is lined.
(その紙には線が入っている)
She wore a coat lined with fur.
(彼女は毛皮で裏打ちされたコートを着ていた)
The river is lined with trees.
(その川は木々が並んでいる)
The road is lined with shops.
(その道は店が並んでいる)
The book is lined with illustrations.
(その本は挿絵で飾られている)
He is a well-lined man.
(彼は恰幅の良い男だ)
The wall is lined with bookshelves.
(その壁は本棚で埋め尽くされている)
The path is lined with flowers.
(その小道は花が並んでいる)
The notebook is lined.
(そのノートは罫線入りだ)
英単語「lined」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。