lv3. 上級英単語

「leagues」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

leagues」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

leaguesの意味と使い方

leaguesは「リーグ」という意味の名詞です。スポーツやゲームなどで、同じレベルのチームや個人が競い合うための集まりや組織を指します。また、転じて、ある分野で同程度のレベルにある人々や集団を指すこともあります。さらに、距離の単位としても使われ、約4.8キロメートルを意味します。

leagues
意味リーグ、同盟、連盟、階級、格差
発音記号/ˈɫiɡz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

leaguesを使ったフレーズ一覧

「leagues」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

leagues ahead(ずっと先を行っている)
major leagues(メジャーリーグ)
in league with(〜と共謀して)
a league of one’s own(独自のリーグ)
league table(順位表)
professional leagues(プロリーグ)
minor leagues(マイナーリーグ)
join the league(リーグに加わる)
スポンサーリンク

leaguesを含む例文一覧

「leagues」を含む例文を一覧で紹介します。

He plays in the major leagues.
(彼はメジャーリーグでプレーしている)

The city has leagues of parks.
(その都市には広大な公園がある)

They are in different leagues.
(彼らは異なるレベルにいる)

The team won the league championship.
(そのチームはリーグ優勝を果たした)

We are talking about different leagues of difficulty.
(私たちは異なるレベルの難しさについて話している)

英単語「leagues」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク