「lazy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
lazyの意味と使い方
「lazy」は「怠惰な、やる気のない」という意味の形容詞です。仕事や勉強などを嫌がり、積極的に行動しない様子を表します。また、のんびりとした、ゆったりとした状態を指すこともあります。
lazy
意味怠惰な、ものぐさな、だらけた、手抜きな
意味怠惰な、ものぐさな、だらけた、手抜きな
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
lazyを使ったフレーズ一覧
「lazy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
lazy eye(弱視)
lazy bones(怠け者)
lazy river(遊園地などの流れの緩やかな川)
be lazy about something(~を怠ける)
lazy afternoon(のんびりとした午後)
lazy dog(怠け者、のろま)
a lazy worker(怠け者の労働者)
lazy Susan(回転台)
lazy bones(怠け者)
lazy river(遊園地などの流れの緩やかな川)
be lazy about something(~を怠ける)
lazy afternoon(のんびりとした午後)
lazy dog(怠け者、のろま)
a lazy worker(怠け者の労働者)
lazy Susan(回転台)
lazyを含む例文一覧
「lazy」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s too lazy to get out of bed.
(彼はベッドから出るのが怠けすぎている)
She’s a lazy student who never does her homework.
(彼女は宿題をしない怠け者の生徒だ)
Don’t be lazy, get up and do something.
(怠けるな、起きて何かやれ)
The cat is so lazy, it just sleeps all day.
(その猫はとても怠け者で、一日中寝ているだけだ)
英単語「lazy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。