「lamp」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
lampの意味と使い方
「lamp」は「ランプ、灯火」という意味の名詞です。照明器具の一種で、電気や燃料などを利用して光を放ち、周囲を照らすために用いられます。比喩的に、知恵や導きの源泉を指すこともあります。
lamp
意味ランプ、照明器具、灯り、電灯、明かり
意味ランプ、照明器具、灯り、電灯、明かり
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
lampを使ったフレーズ一覧
「lamp」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
lamp light(ランプの明かり)
table lamp(テーブルランプ)
floor lamp(フロアランプ)
oil lamp(オイルランプ)
magic lamp(魔法のランプ)
lamp post(街灯)
go out like a light/lamp(電気が消えるように消える)
rub the lamp(ランプをこする)
put a lamp on(ランプをつける)
under the lamp(ランプの下で)
table lamp(テーブルランプ)
floor lamp(フロアランプ)
oil lamp(オイルランプ)
magic lamp(魔法のランプ)
lamp post(街灯)
go out like a light/lamp(電気が消えるように消える)
rub the lamp(ランプをこする)
put a lamp on(ランプをつける)
under the lamp(ランプの下で)
lampを含む例文一覧
「lamp」を含む例文を一覧で紹介します。
I need a lamp for my desk.
(机のためにランプが必要です)
The street lamp flickered.
(街灯が点滅した)
She lit the oil lamp.
(彼女はオイルランプに火をつけた)
He bought a new floor lamp.
(彼は新しいフロアランプを買った)
The bedside lamp was dim.
(ベッドサイドランプは薄暗かった)
Turn on the lamp, please.
(ランプをつけてください)
The lamp cast a warm glow.
(ランプは温かい光を投げかけた)
We need a brighter lamp.
(もっと明るいランプが必要です)
The lamp is broken.
(ランプは壊れている)
He replaced the bulb in the lamp.
(彼はランプの電球を交換した)
英単語「lamp」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。