lv3. 上級英単語

「knows」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

knows」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

knowsの意味と使い方

「knows」は動詞「know」の三人称単数現在形で、「知っている」という意味です。情報や事実を理解している状態を表します。

knows
意味知っている、理解している、認識している、知る
発音記号/ˈnoʊz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

knowsを使ったフレーズ一覧

「knows」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

knows the answer(答えを知っている)
knows what to do(何をすべきか知っている)
knows a lot about(~についてよく知っている)
knows how to(~のやり方を知っている)
knows the truth(真実を知っている)
knows better(分別がある)
knows someone(誰かを知っている)
nobody knows(誰も知らない)
God knows(神のみぞ知る)
who knows?(誰が知ってる?)
as far as I know(私の知る限りでは)
スポンサーリンク

knowsを含む例文一覧

「knows」を含む例文を一覧で紹介します。

He knows the answer.
(彼は答えを知っている)

She knows how to cook.
(彼女は料理の仕方を知っている)

I know him well.
(私は彼をよく知っている)

Everyone knows that.
(誰もがそれを知っている)

The dog knows its owner.
(その犬は飼い主を知っている)

She knows a lot about history.
(彼女は歴史について多くを知っている)

He knows the way to the station.
(彼は駅への道を知っている)

Do you know her name?
(彼女の名前を知っていますか?)

I don’t know what to do.
(どうすればいいかわからない)

She knows a secret.
(彼女は秘密を知っている)

英単語「knows」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク