「kinase」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
kinaseの意味と使い方
kinaseは「キナーゼ」という意味の名詞です。特定の分子にリン酸基を付加する酵素の総称で、細胞内のシグナル伝達や代謝制御など、生命活動に不可欠な役割を果たします。タンパク質、脂質、糖など様々な分子をリン酸化します。
kinase
意味酵素、リン酸化、活性化、シグナル伝達、調節
意味酵素、リン酸化、活性化、シグナル伝達、調節
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
kinaseを使ったフレーズ一覧
「kinase」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
kinase activity(キナーゼ活性)
protein kinase(プロテインキナーゼ)
kinase inhibitor(キナーゼ阻害剤)
receptor tyrosine kinase(受容体チロシンキナーゼ)
kinase cascade(キナーゼカスケード)
MAP kinase(MAPキナーゼ)
serine/threonine kinase(セリン/スレオニンキナーゼ)
tyrosine kinase(チロシンキナーゼ)
kinase domain(キナーゼドメイン)
kinase signaling(キナーゼシグナル伝達)
protein kinase(プロテインキナーゼ)
kinase inhibitor(キナーゼ阻害剤)
receptor tyrosine kinase(受容体チロシンキナーゼ)
kinase cascade(キナーゼカスケード)
MAP kinase(MAPキナーゼ)
serine/threonine kinase(セリン/スレオニンキナーゼ)
tyrosine kinase(チロシンキナーゼ)
kinase domain(キナーゼドメイン)
kinase signaling(キナーゼシグナル伝達)
kinaseを含む例文一覧
「kinase」を含む例文を一覧で紹介します。
Kinase is an important enzyme.
(キナーゼは重要な酵素だ)
Kinase regulates cell functions.
(キナーゼは細胞機能を調節する)
Researchers study kinase activity.
(研究者はキナーゼの活性を研究する)
英単語「kinase」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。