「institutes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
institutesの意味と使い方
「institutes」は「研究所、協会、施設」という意味の名詞です。学術研究や調査を行う機関、特定の目的のために設立された組織、または教育や福祉を提供する施設などを指します。動詞としては「設立する、始める」という意味も持ちます。
意味設立する、制定する、始める、創設する、協会
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
institutesを使ったフレーズ一覧
「institutes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
institutes a policy(政策を導入する)
institutes legal proceedings(法的措置を起こす)
institutes reforms(改革を実施する)
institutes changes(変更を導入する)
institutes a program(プログラムを開始する)
institutes a system(システムを構築する)
institutes measures(対策を講じる)
institutes an investigation(調査を開始する)
institutes guidelines(ガイドラインを定める)
institutesを含む例文一覧
「institutes」を含む例文を一覧で紹介します。
The research institutes are funded by the government.
(その研究機関は政府から資金提供を受けている)
Many institutes offer online courses.
(多くの機関がオンラインコースを提供している)
The institute’s mission is to promote education.
(その研究所の使命は教育を促進することです)
He works at a prestigious medical institute.
(彼は著名な医学研究所で働いています)
The institute publishes a quarterly journal.
(その研究所は季刊誌を発行しています)
The institute is dedicated to preserving cultural heritage.
(その研究所は文化遺産の保存に専念しています)
They visited several art institutes during their trip.
(彼らは旅行中にいくつかの美術学校を訪れた)
The institute provides training for aspiring entrepreneurs.
(その研究所は意欲的な起業家のためのトレーニングを提供しています)
The institute’s findings were published in a leading scientific journal.
(その研究所の調査結果は主要な科学雑誌に掲載された)
The institute aims to foster international cooperation.
(その研究所は国際協力を促進することを目指しています)
英単語「institutes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。