lv3. 上級英単語

「includes」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

includes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

includesの意味と使い方

「includes」は「含む、含んでいる」という意味の動詞includeの三人称単数現在形です。何かの中に要素や部分が入っていることを示します。

includes
意味含む、含むもの、包含する、含まれる、内包する
発音記号/ˌɪnˈkɫudz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

includesを使ったフレーズ一覧

「includes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

includes tax(税金を含む)
includes shipping(送料込み)
includes accessories(付属品を含む)
package includes(パッケージに含まれる)
includes breakfast(朝食込み)
includes all fees(すべての料金を含む)
スポンサーリンク

includesを含む例文一覧

「includes」を含む例文を一覧で紹介します。

This package includes a charger and a user manual.
(このパッケージには充電器と取扱説明書が含まれています)

The price includes tax.
(価格には税金が含まれています)

The tour includes a visit to the museum.
(そのツアーには博物館訪問が含まれています)

The committee includes members from various departments.
(その委員会は様々な部署からのメンバーを含んでいます)

The list includes both common and rare species.
(そのリストには一般的で珍しい種の両方が含まれています)

英単語「includes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク