「impairment」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
impairmentの意味と使い方
impairmentは「機能障害、損傷、減損」という意味の名詞です。何かの機能や価値が低下、損なわれる状態を指し、身体的、精神的な機能の低下や、資産価値の減少など、様々な文脈で使用されます。
impairment
意味損傷、低下、悪化、機能障害、弱体化
意味損傷、低下、悪化、機能障害、弱体化
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
impairmentを使ったフレーズ一覧
「impairment」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
hearing impairment(聴覚障害)
visual impairment(視覚障害)
impairment of function(機能障害)
cognitive impairment(認知障害)
impairment assessment(障害評価)
impairment due to injury(怪我による障害)
visual impairment(視覚障害)
impairment of function(機能障害)
cognitive impairment(認知障害)
impairment assessment(障害評価)
impairment due to injury(怪我による障害)
impairmentを含む例文一覧
「impairment」を含む例文を一覧で紹介します。
The drug can cause temporary visual impairment.
(その薬は一時的な視覚障害を引き起こす可能性があります)
He suffers from a hearing impairment.
(彼は聴覚障害を患っています)
Lack of sleep can lead to cognitive impairment.
(睡眠不足は認知機能の低下につながる可能性があります)
The company reported an impairment of assets.
(その会社は資産の減損を報告しました)
Environmental factors can contribute to lung impairment.
(環境要因は肺機能の低下に寄与する可能性があります)
英単語「impairment」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。