「humanities」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
humanitiesの意味と使い方
「humanities」は「人文科学」という意味の名詞です。具体的には、文学、歴史、哲学、言語学、芸術など、人間の文化や思想、社会に関する学問分野を指します。自然科学や社会科学と対比されることが多い学問領域です。
意味人文科学、人文学、文化、歴史、哲学、芸術
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
humanitiesを使ったフレーズ一覧
「humanities」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
humanities subjects(人文学科目)
humanities and sciences(人文学と科学)
humanities department(人文学部)
humanities research(人文学研究)
humanities courses(人文学の講座)
humanitiesを含む例文一覧
「humanities」を含む例文を一覧で紹介します。
The humanities help us understand human culture and society.
(人文学は、私たちが人間の文化や社会を理解するのに役立ちます)
Studying the humanities can improve critical thinking and communication skills.
(人文学を学ぶことは、批判的思考力とコミュニケーション能力を向上させることができます)
History, literature, and philosophy are all part of the humanities.
(歴史、文学、哲学はすべて人文学の一部です)
A strong foundation in the humanities is essential for a well-rounded education.
(人文学における確固たる基礎は、バランスの取れた教育に不可欠です)
The humanities offer insights into the human condition.
(人文学は人間の状態についての洞察を提供します)
Many universities emphasize the importance of the humanities alongside sciences.
(多くの大学は、科学と並んで人文学の重要性を強調しています)
英単語「humanities」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。