lv3. 上級英単語

「heads」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

heads」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

headsの意味と使い方

「heads」は「頭、かしら、長」という意味の名詞です。複数形または三人称単数現在形で使われ、組織や集団のリーダー、硬貨の表側などを指すこともあります。

heads
意味頭、複数形、指導者、首脳、面、表
発音記号/ˈhɛdz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

headsを使ったフレーズ一覧

「heads」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

heads or tails(表か裏か)
heads up(注意して)
two heads are better than one(三人寄れば文殊の知恵)
lose one’s head(冷静さを失う)
bury one’s head in the sand(現実逃避する)
keep one’s head above water(何とかやっていく)
come to a head(頂点に達する)
off with their heads!(首をはねろ!)
スポンサーリンク

headsを含む例文一覧

「heads」を含む例文を一覧で紹介します。

Heads or tails?
(表か裏か?)

Two heads are better than one.
(三人寄れば文殊の知恵)

The company heads decided to merge.
(会社のトップたちは合併を決定した)

All heads turned to look at him.
(全員が彼を見るために顔を向けた)

The heads of state met for a summit.
(国家元首たちが首脳会談のために集まった)

Let’s put our heads together to solve this problem.
(この問題を解決するために知恵を出し合おう)

Keep your heads up, things will get better.
(顔を上げて、事態は好転するよ)

英単語「heads」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク