「handed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
handedの意味と使い方
handedは「手渡された」「手製の」「~手」という意味の形容詞です。物を手で渡す行為や、手で作られたこと、利き手を表す際に用いられます。例えば、a handed note(手渡されたメモ)、hand-crafted(手作りの)、right-handed(右利き)のように使われます。
handed
意味渡された、手渡しの、手製の、手渡すこと
意味渡された、手渡しの、手製の、手渡すこと
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
handedを使ったフレーズ一覧
「handed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
handed out(配る)
handed in(提出する)
handed down(受け継がれる)
handed over(引き渡す)
left-handed(左利きの)
right-handed(右利きの)
a helping hand(助け)
on the other hand(一方では)
at hand(手元に)
hand-in-hand(手を取り合って)
handed in(提出する)
handed down(受け継がれる)
handed over(引き渡す)
left-handed(左利きの)
right-handed(右利きの)
a helping hand(助け)
on the other hand(一方では)
at hand(手元に)
hand-in-hand(手を取り合って)
handedを含む例文一覧
「handed」を含む例文を一覧で紹介します。
He was handed a note.
(彼はメモを渡された)
The responsibility was handed to him.
(その責任は彼に委ねられた)
She is left-handed.
(彼女は左利きだ)
It’s a two-handed operation.
(それは両手を使う作業だ)
They were handed a surprising defeat.
(彼らはまさかの敗北を喫した)
英単語「handed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。