lv3. 上級英単語

「giving」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

giving」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

givingの意味と使い方

givingは「与えること、贈り物」という意味の名詞、または「与えている」という意味の動詞の現在分詞です。名詞としては、施しや寄付といった行為や、贈与品そのものを指します。動詞の現在分詞としては、give(与える)という行為が進行中であることを表します。

giving
意味与えること、提供、譲渡、寄付、発表
発音記号/ˈɡɪvɪŋ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

givingを使ったフレーズ一覧

「giving」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

giving back(社会貢献、恩返し)
giving up(諦める、やめる)
giving in(屈する、譲歩する)
giving off(発する、出す)
giving away(ただであげる、暴露する)
giving rise to(引き起こす、生じさせる)
giving someone a hand(手伝う)
giving it a shot(試してみる)
giving the impression(印象を与える)
スポンサーリンク

givingを含む例文一覧

「giving」を含む例文を一覧で紹介します。

Giving is receiving.
(与えることは受け取ること)

Sharing is a form of giving.
(分かち合うことは与えることの一形態です)

The spirit of giving is important.
(与える心は大切です)

Giving back to the community is rewarding.
(地域社会に恩返しすることはやりがいがあります)

She is always giving her best.
(彼女はいつもベストを尽くしています)

Giving a compliment can brighten someone’s day.
(褒め言葉をかけることは、誰かの日を明るくすることができます)

The act of giving is often more important than the gift itself.
(与えるという行為は、しばしば贈り物そのものよりも重要です)

He is known for his generous giving.
(彼は惜しみない寄付で知られています)

Giving advice is easy, but taking it is hard.
(アドバイスを与えるのは簡単だが、それを受け入れるのは難しい)

The joy of giving is immense.
(与えることの喜びは計り知れません)

英単語「giving」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク