「gives」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
givesの意味と使い方
「gives」は「与える」という意味の動詞です。具体的には、giveの三人称単数現在形で、物や情報、愛情などを誰かに提供したり、譲渡したりする行為を表します。また、giveが持つ「引き起こす」「生じさせる」という意味合いも含まれます。
gives
意味与える、渡す、提供する、授ける、出す
意味与える、渡す、提供する、授ける、出す
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
givesを使ったフレーズ一覧
「gives」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
gives up(諦める)
gives off(発する)
gives in(屈する)
gives away(分け与える/暴露する)
gives back(返す)
gives rise to(引き起こす)
gives a hand(手伝う)
gives off the impression(印象を与える)
gives off(発する)
gives in(屈する)
gives away(分け与える/暴露する)
gives back(返す)
gives rise to(引き起こす)
gives a hand(手伝う)
gives off the impression(印象を与える)
givesを含む例文一覧
「gives」を含む例文を一覧で紹介します。
He gives me a present.
(彼は私にプレゼントをくれる)
She gives advice.
(彼女はアドバイスをする)
The sun gives light.
(太陽は光を与える)
This book gives me hope.
(この本は私に希望を与える)
The teacher gives a lecture.
(先生は講義をする)
The company gives a bonus.
(会社はボーナスを出す)
He gives a speech.
(彼はスピーチをする)
The rain gives us water.
(雨は私たちに水を与える)
She gives a smile.
(彼女は微笑む)
英単語「gives」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。